宿泊も楽しめるフォトスタジオともいえるし、写真撮影が楽しめて気軽に撮影も依頼できるペンションともいえる。

清里高原 現役フォトグラファーとのんびり優しいシェフと元野良猫が時々おもてなしをさせていただいているペンション&フォトスタジオ
A.LetterPhotoStudio&AtelierHotel オーナー兼フォトグラファーのターナーです。
当館、只今2025年1月はメンテナンス期間として色々な場所の修理や大掃除をしております。2月は週末のみ宿泊予約を受付、営業しております♪
冬の清里って、、、
車で来るならスタッドレスタイヤじゃないと危ないし、寒いし、緑ないし、お店も閉まっている場所ばかり、、、なイメージありますよね。
私は、ありました。
なんなら、寒いのが苦手な私。
寒いのが苦手なもんだから雪も、そんなに嬉しくない私。
こんなにいい環境に住んでいるのに、ウィンタースポーツもあまり興味ない私。
わざわざ、冬に寒い思いをするために清里来る!??って思っていました。(酷)
ですが、そんな私が、移住してから、あれ?冬の清里、悪くないじゃん!むしろ、良くない!?って心から思えるまで、魅力を発見出来ましたので、冬だからこその清里の楽しみ方をご紹介します!!!
冬いーじゃん清里 その①
薪ストーブのある光景
薪が燃える炎のゆらめきと、パチパチと弾ける薪の音。夜は、部屋の電気を控えめに灯して薪ストーブの灯りを見ながらの至福の一杯。
窓の外はうっすら雪が降る夜。
これぞ、絵本で眺めていた憧れていた冬の過ごし方!
当館で、薪ストーブがある空間で夜遅くにパパがパソコンで仕事をしていたのですが、いやぁ、こんな贅沢な空間で仕事、最高ですね、と眩しい笑顔を見せてくれた日が印象に残っています。
希望者様には、猫も導入します(足元に猫オプション、プライスレス。笑)

冬いーじゃん清里 その②
八ヶ岳の雪化粧姿
これぞ!天然水のパッケージなどで目にしていた風景!八ヶ岳ブルーを背景に背負う八ヶ岳の山々の姿を眺めながらの深呼吸。最強に清々しい気持ちになります。
朝は運が良ければ、朝日に燃える八ヶ岳の姿も拝めます。
冬いーじゃん清里 その③
温泉巡りドライブ
温泉、のイメージはもしかしたらあまりなかった方にオススメな温泉が7ヶ所あります。
私達夫婦の行きつけ&オススメは
⭐パノラマの湯 当館から車で12分
名前の通り、露天風呂から富士山が楽しめます!なので、夜ではなく日がある時間帯、特に夕暮れ時や朝風呂が最高ですよ!
⭐ いずみ温泉 当館から車で20分
露天風呂はありませんが、温泉の質が良い!と夫婦で絶賛!湯上がりの体のあたたかさの持続性が本当すごい!笑
当館では、200円ほど安く600円で入浴できる温泉チケットの販売や、チケット付きのお得な宿泊プランがありますので是非、冬の寒い日にこそ!温活楽しんでください!
冬いーじゃんっ清里 その④
満点の星空

↑ 私のスマホカメラ iPhone12で撮影した冬の夜空★
空気が澄んでいる冬時期は、やっぱり星空綺麗です。夏に比べて、晴天率も高めだと思います(個人の感想です)
暖かいダウンジャケット羽織って是非、天体観測しましょう。今時の優秀なスマホなら、撮影出来ます。
冬の星空は、寒いですが、本当、あー、引っ越して来て良かったって、素直に最初感動した事を思い出しました。
その他の個人的、いーじゃん清里話
◾️ 空いてる、から、のんびりお店で寛げます(これはあまり大きい声じゃ言えないけども)
◾️ ウィンタースポーツ好きならやっぱりサンメドウズ清里!今年は電車組に嬉しい小淵沢駅から直行バスの運行開始です
(サンメドウズなら当館宿泊のお客様限定で無料送迎サービスいたします)
◾️ 清泉寮にて、冬のバレンタイン時期しか食べられないチョコレート味のソフトクリームが!濃厚&甘すぎない大人の味わいです
◾️ 雪が積もれば当館のお庭で雪遊び思う存分楽しんでください(怪我しないように)
雪遊びグッズありますので、ヒヨコ大量生産して下さい(ただ、清里の雪は水分少なめでサラサラしてるので、なかなか固まらずヒヨコ爆発してます。笑)
こんな感じで、冬だからこその贅沢沢山ありますよーっ!是非、防寒対策完璧にして!冬の清里を楽しめたら、これこそ、通、ですよ!!